話題の大人グリコのCM。このCMの絵を描いた人は尊敬できる。磯野家という設定、25年後という設定。いずれも絶妙としか言いようがない。これが同じような国民的アニメの「ドラえもん」ではこうは上手くハマらない気がする。ドラえもんだと何となくそれらしき話があったりするから。やはりサザエさんなのだ。広い世代のあらゆる人の記憶の中で全く歳をとってない磯野家の人々。この25年後という設定はそれだけで設定の面白さが際立ち、かつ興味をそそる。加えて25年後という設定は、商品のメインターゲットを意識した設定のはず。この年代の設定によってあのキャスティングの妙が生まれ、しかも明確な購買層への訴求にも繋がる。このCMの今後が楽しみ。
ところで、現在好感度No.1のCMをご存知だろうか?現在好感度No.1に選ばれているのはソフトバンクの白戸家のCMらしい。この大人グリコとソフトバンクの二つのCM、何となく共通点を感じるのだがどうだろうか。
・奇抜で面白いメンバー設定
・CMの舞台設定が家族
・シリーズもの
あのCMをベンチマークしたんだろうか(笑)?と勝手に妄想してしまうのだが・・・。25年後の磯野家は、犬のお父さん・黒人のお兄ちゃんの設定に匹敵する。むしろ設定の浸透に時間がかからない分、磯野家の方が良いかもしれない。最近、犬のお父さんのソルボンヌ大学留学歴が発覚したり、黒人のお兄ちゃんは恋人にプロポーズしてフラれたりしていたが、大人グリコのCMの今後の課題は、そういった興味を引くストーリーを出し続ける事ができるかどうかという事かもしれない。初回のCMがいきなり法事に集まったという設定のCMだけに、今後もしばらくは期待出来そう。何とか尻すぼみにならないで面白いストーリーを展開していって欲しい。カツオが花沢さん(森三中の大島嬢とか(笑))と結婚して、花沢不動産にいたりとか。でも、今のキャンスティングだとこの先も二の線を貫きそうな感じがする・・・。それではせっかくの話題性がフェードアウトしてしまいそう。
「コンビニ店長のためのPOP駆け込み寺」
http://itecommerce.nakamauchi.com
PR