[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雪見だいふくがモンドセレクションを受賞しているそうな・・・。最近、色々な商品がモンドセレクションをアピールしているため、以前ほどの魅力を感じないのは私だけだろうか。
モンドセレクションは「食のノーベル賞」とも言われるが、これは色んな基準の点数によって評価していて、ある一定の点数に達していれば全ての商品に賞が与えられている。「今年のモンドセレクション受賞商品はこれ!」と1品だけ選び出すのとは訳が違う。実際日本でも年間100品は賞が与えられているそうな。
サントリーの「プレミアムモルツ」のCMでより知名度が上がったような気がするモンドセレクション。この辺り、サントリーのCMの巧みさが伺える。事実、プレミアムモルツは価格の割りには売れていたのではないだろうか。
しかし、今ではその知名度に目を着けて色々な商品が認証獲得に動いているのか、地方のお土産品的なものにモンドセレクションの受賞商品が多い。最近実際見た中では、愛媛の栗タルトとか沖縄のちんすこうとか・・・。
食べてみれば美味しいのは分かるのだが、ちょっとモンドセレクションに食傷ぎみ・・・。これまた色んな商品に見られる「グッドデザイン賞」に似たような印象を受ける。とりあえずあのマークが付いてれば良いって感じになっているように見える。権威に弱いのが日本人の性なのかもしれないのだが・・・。
ちなみ、モンドセレクションは特別金賞~銅賞まで4段階に分かれているので、それもある程度は参考になるかも。
「コンビニ店長のためのPOP駆け込み寺」
http://itecommerce.nakamauchi.com