さて、気付かれているのであろうか(笑)
実は若干ページのレイアウトやら表示を変えてみた。
こっちの方が見易いかと思っての変更だが、はてさて・・・。
ちなみにハロウィーンのものを2件追加している。
まぁ、こちらはもうPOPというより賑やかし用ではあるが(苦笑)
ハロウィーンの飾りつけなどは、それこそあちこちで販売されている訳で。
まぁ、それでも金出して買うのは嫌だ!、って人は若干でも
いるのではないかと思い、追加しているが、これまたはてさて。
急に冷え込むようになり、また「おでん」の検索が増えている今日この頃。
どうも今年の冬は寒そうではあるので、そっち方面で何か
追加できるものがあるのかなぁ、なんて思いながら
また、気付いたら年末なんて事になりそうな予感・・・-_-;
「コンビニ店長のためのPOP駆け込み寺」
http://itecommerce.nakamauchi.com
PR
最近流れているホンダのフィットハイブリッドのティザー広告がなんかいい感じ。
それにしてもあの曲、聞いたこと無かったけど、すごい心に残る。
ミック・ジャガー(Mick Jagger)の「Everybody Getting High」
映像と音楽とテンポと、それぞれがセンス良く、小気味良い感じで流れていく。
心地よく、それでいて心に残る感じ。
車の広告はテレビCMの花形と言われるけど、それは別に物量に頼ったもの
ではなくて、しっかり作られているものが多いのだなぁ、とつくづく思う。
なぁんか、久々に、これなんて曲?って検索したわ~。
もうひとつは、前に一回書いた、オトナグリコの新しいバージョン。
もっと磯野家を深堀りして欲しかったなぁってのが率直な感想。
なんとも残念な感じ・・・。
やり続ける勇気はなかったのかなぁ。
オトナグリコ自体が無くなった訳じゃなくて、その方針はそのままに
中身だけ変えちゃうと、前のCMがかなり出来すぎた設定だっただけに
ちょっと興ざめ・・・。確実に前のと比べちゃうもんなぁ・・・。
ソフトバンクのあの若尾文子が結婚しちゃう展開ぐらい、
やりきって欲しかったなぁと思うのは、もしかしたら俺だけなんやろうか・・・。
「コンビニ店長のためのPOP駆け込み寺」
http://itecommerce.nakamauchi.com
完了とは書いたものの、リニューアルはもう少し
調整が必要かなぁと思っております。
新規アップは遅まきながらここのブログにご要望
頂いたものをちょこっとだけアップ。
タバコに関してはもう少しバリエーションが
必要かなぁと思ったりしております。
それにしても、タバコの値上げって相当な駆け込み
需要があるような・・・。
周りからは止めるって声もチラホラ聞こえてきてるところ。
自分はタバコをやらないので止めた後の気持ちが
分からないんですが、結構口寂しいなんて言葉を
聞く事があるので、
・袋アメ
・ボトルガム
・ミントタブレット(フリスク等)
辺りを一箇所に纏めて陳列してみるのも手かなぁと
思ったりしております。
勿論たっぷり買い込んだタバコが切れる頃合にですが(笑)
10月中旬辺りかなぁ。
そこから派生してもうひとつよく聞くのが、「太る」という話。
食べ物が美味しくなって、食欲が増すらしい。
食欲の秋と重なって、脂肪を蓄積する方々が増えたりして・・・。
「コンビニ店長のためのPOP駆け込み寺」
http://itecommerce.nakamauchi.com
何ゆえ今なの?って感じですが、只今HPのデザイン変更を行っております。
お盆の間中にはとりあえず更新できたらなぁと思っておりますが、さてどうなる事やら・・・。
実は例年、夏はアクセス件数がとても下がります。
この時期にまともな更新や新しいものの追加が出来ていないというのもあるんですが・・・。
POPの必要が無いくらいに、売上が伸びているのかなぁとも思いながら、その一方で
今、気になっている、タバコの値上げ関連で告知モノを作れたらええなぁと思っております。
「コンビニ店長のためのPOP駆け込み寺」
http://itecommerce.nakamauchi.com
自分は大阪に住んでいるが、府の首長は事あるごとに議会や市と対立している。
どちらも選挙で選ばれているだけに、どちらも有権者の代表だ、と思っている訳で、
それがゆえになかなか双方が同じ方向を向いて、という訳にはいかない。
タイトルに書いた阿久根の市長が、ここ最近話題になっている。
まるで暴君のようにメディアでは取り扱われているが、まぁ、マスコミから出てくる
情報は既にそれ自体が偏っている訳で・・・、むしろ彼は市民のためを思っている
のではないか、と最近ちょっと思うのである・・・。
当然、褒められた手法を使っているとは思えない。
ただ、さきの大阪府知事や、今の名古屋市長にしても議会対策にかなりの
エネルギーを費やしている気がする。
その解決に大阪府知事は維新の会で多数派工作を、名古屋市長は地域委員会で
議会に拠らない行政を、そして阿久根市長は専決処分の連発、を選択したのではないだろうか・・・。
いわゆる国の行政と違って、地方行政のトップは直接選挙で選ばれるため、
往々にして議会の多数派とは異なる思想信条を持っている事がある。
そうなれば当然対立は避けられず、何も動かない事態を招く可能性は否定出来ない。
どうやって解決するのか、これは地方行政の永遠のテーマなのだろうか。
ただ、ひとつ思うのは阿久根の市長にしろ、他2者にしろ、これによって私腹を肥やそうとしている
のではないように感じられるというのは共通しているのではないかと思う。
(まだ表面化していないだけなのかもしれないが・・・)
この三者三様の解決策がどういった方向を辿るのか、とても興味深く見ている。
まぁ、阿久根市のケースが少々強引すぎるがゆえに一番最初に行き詰まりそうだが・・・。
「コンビニ店長のためのPOP駆け込み寺」
http://itecommerce.nakamauchi.com